総合Top <2ndTop <3rdTop <4thTop <5thTop <6thTop
木いちご観察記「クサイチゴ、カジイチゴ、モミジイチゴ」 
5月編

豊島区立椎名町公園 新宿区立新宿中央公園
新宿区立神田上水公園 新宿区立下落合東公園
新宿区・都立戸山公園

月日 天候 気温 時間
15-5-02 快晴 22℃ 10:10
 下落合東公園。
 クサイチゴ。
 真ん中にある赤い小さなものがそうです。
 色づいたもの2個(ただし、そのうち一つは実の半分落とす)。植物にとって実を熟させることは大変な仕事のようだ。 

月日 天候 気温 時間
15-5-02 快晴 22℃ 10:50
 椎名町公園。
 クサイチゴ。
 真ん中で少し色づくものがそうです。
 色づいたもの3個、花を付けたもの1%、花を落としたままのもの99%。

月日 天候 気温 時間
15-5-02 快晴 22℃ 11:30
 神田上水公園。
 カジイチゴ。
 色づいたもの0、花を付けたもの5%、花を落としたままのもの95%。
 日当たりなどいろいろな要素もあるが、クサイチゴに比べるとカジイチゴは色づきが遅いようだ。頑張れ。 

月日 天候 気温 時間
15-5-02 快晴 22℃ 12:30
 食べる。食べる。食べる。
 新宿中央公園。
 クサイチゴ。
 日当たりの良いところにポツン、日当たりの悪い場所にもポツンと熟していた。写真の3倍ほどが熟していた。ケーキなどに使われている外国産ラズベリーより数段旨い。本年初の「木イチゴ食べ放題」となる。
 花を付けたもの1%、花を落としたままのもの99%、熟したもの0.01%未満。  

月日 天候 気温 時間
15-5-02 快晴 22℃ 14:10
                 都立戸山公園。
 クサイチゴ。
 花を付けたもの1%、花を落としたままのもの99%。
 ここでは日当たりの良い場所のクサイチゴも全く色づかず。








 カジイチゴ。
 花を付けたもの5%、花を落としたままのもの95%。
 色づきは全く見られないが、実そのものははっきりしてきた。
 
木イチゴとは関係ないが、園内のとある場所でタラノメをいっぱい見つけた。

月日 天候 気温 時間
15-5-05 快晴 22℃ 9:50
 下落合東公園。
 クサイチゴ。
 完熟数1個(他に完熟したものが3個あるが、既に実の一部がなくなる)。
 他の実は残念ながら完熟しないままその姿を終わらせてしまうような気がする。未だはっきりとはしないが…。
 近くの花屋でラズベリーと称されたクサイチゴの苗が一鉢1500円で売られていた。  

月日 天候 気温 時間
15-5-05 快晴 22℃ 10:30
 椎名町公園。
 クサイチゴ。
 
色づき率1%。
 実を付けたままのもの99%。
 全体として色づきがおそい。ツツジの葉や花、そしてササによって日差しが遮られていることも影響しているようだ。 

月日 天候 気温 時間
15-5-05 快晴 22℃ 11:00
               
 神田上水公園。
 カジイチゴ。
 花を付けたもの1%。
 花を落としたままのもの99%。
 どれも実がはっきりしてきた。色づき間近か。 

月日 天候 気温 時間
15-5-05 快晴 22℃ 12:20
 新宿中央公園。
 クサイチゴ。
 完熟率0.1%。
 花を落としたままのもの99%。
 日当たりの良い場所ではワッと完熟している。私もワッと喜び、食べに食べた。




 ここでモミジイチゴ発見。
 完熟率10%
 花を落としたままのもの90% 

月日 天候 気温 時間
15-5-05 快晴 22℃ 13:30
 戸山公園。
 クサイチゴ。
 完熟したもの0%。
 花を付けたもの1%。
 花を落としたままのもの99%。
 写真なし。


 カジイチゴ。
 完熟したもの4個。
 花を付けたもの2%。
 完熟し、既に食べられたもの3個。
 実を付けたままのもの96%。

 
クマイチゴの木を発見。 

月日 天候 気温 時間
15-5-10 快晴 20℃ 9:30
 下落合東公園。
 クサイチゴ。
 完熟したもの1個。
 花を落としたままのもの2個。
 上記以外はそのまま萎れつつあるか、または完熟た実を落としたかのいずれか。
 ここでは美しく咲いた花の数に比べると、実を完熟させたものは少なかった。いや、花の絶対数からすると、この僅かな実が、野生での本当の姿なのかもしれない…。 

月日 天候 気温 時間
15-5-10 快晴 20℃ 10:30
 椎名町公園。
 クサイチゴ。
 完熟なし。
 色づきも極端に悪い。この理由はなんだろう。
 ツツジの密生する葉や、ササにドクダミ、そしてその他の成長の早い雑草で、背丈の短いクサイチゴに日が当たらないのが最大の原因かもしれない。日当たりが悪く、花の数に対して実の少ないのは都立代々木公園のクサイチゴに似ている。
 やはりクサイチゴが実をいっぱい完熟させるには、ここではツツジ等を間引く必要がある。どうでしょうか、区の公園課さん、並びに環境保全課のみなさん!!
 ちょっとお聞きしたところによると、数年後、この公園の一部が水道工事関連事業の作業場として使用されるとの情報がある。さて、これで豊島区の公園に自生しているクサイチゴは全滅…全ては区が本気になって「自然を大切に」と動くかどうかが分かる。全てがちゃんと分かる。 

月日 天候 気温 時間
15-5-10 快晴 20℃ 11:30
 神田上水公園。
 カジイチゴ。
 色づきなし。未だ花を付けているもの2個。
 実は着実に大きくなっているので、それなりの数が完熟するだろう。完熟しほしい。 

月日 天候 気温 時間
15-5-10 快晴 20℃ 12:30
 新宿中央公園。
 クサイチゴ。
 完熟率30%。
 下段真ん中の写真は母子でクサイチゴを摘んでいた少女です。その他、園内で6人にクサイチゴのことを説明する。
 下段、右の二枚は摘んできたクサイチゴを洗ってボールに移したもの。その後、ラズベリージャムにして食べた。旨い。


 モミジイチゴ。
 完熟3個。
 ここでのモミジイチゴの主時期は終わりかけている。 

月日 天候 気温 時間
15-5-10 快晴 20℃ 13:30
  都立戸山公園。
 クサイチゴ。
 日当たりの悪い場所の実は熟することなくほぼ枯れる方向にある。
 日当たりの良い場所のものも、完熟したものは10個未満。


 



 カジイチゴ。
 完熟4個。半熟4個。花1個。残りは実を無くしたものと、花を落としたままのもの。

月日 天候 気温 時間
15-5-14 曇りのち雨 23℃ 13:50
 下落合東公園。
 クサイチゴ。
 完熟なし。花を落としたままのもの1個。この一つが完熟しなければ、今年のここのクサイチゴは全て終わったことになる。花の数に比べると完熟した実を見つけたのは僅かな数だった。寂しい結果に終わる。しかしこれが自然界の掟なのだろうか。
 

月日 天候 気温 時間
15-5-14 曇りのち雨 23℃ 14:30
 椎名町公園。
 クサイチゴ。
 完熟したもの1個。
 一つの実の一部が熟したもの4個。
 残りの実の多くは萎れている。これで全てが終了したとは思わないが、同一地に植えられたり、勝手に育つ雑草等に日光の多くが奪われ、ほぼ全滅に近いかもしれない。 

月日 天候 気温 時間
15-5-16 曇り時々雨 19℃ 12:15
 神田上水公園。
 カジイチゴ。
 完熟したもの3個。熟す過程のものがまだ複数個あるので楽しみ。 

月日 天候 気温 時間
15-5-16 曇り時々雨 19℃ 13:00
 新宿中央公園。
 クサイチゴ。
 完熟率80%。ほぼ満熟だろう。残りの実が熟す保証はないし、既に多くの実が熟して地に落ちている。
 今日を最後に、ここで実を摘むのは終わる。それにしても美味しかった。





 モミジイチゴ。
 完熟1個。モミジイチゴの実はこれが最後かもしれない。 

月日 天候 気温 時間
15-5-16 曇り時々雨 19℃ 15:00
 都立戸山公園。
 クサイチゴ。
 完熟22個。ササや雑草に被われた下(中)に隠れて、見つけだすのに一苦労。日当たりの悪い場所のものは全滅を確認。






 カジイチゴ。
 完熟7個。色づき中のものがあるので、あといくつかは完熟するだろう。ここでカジイチゴの実を摘むのは今日が最後、としたいが…。
 

月日 天候 気温 時間
15-5-18 曇り 20℃ 16:00
 新宿中央公園。
 クサイチゴ。
 まだまだわんさか色づいているし、これから熟すものも山ほどある。最盛期はここ数日続くだろう。そして驚いたことに花も5輪見つけた。野生は凄い。


 



 モミジイチゴ。
 完熟した実(一部欠損状のものあり)もが4つもある。前回、「これが最後」と記したが、完全な誤りです。ごめんなさい。写真なし  

月日 天候 気温 時間
15-5-18 曇り 20℃ 17:00
 神田上水公園。
 カジイチゴ。
 完熟4つ。
 まだいくつかは完熟しそうだ。しかし完熟したものはそれほど色つや・大きさもが良くない。やはり日当たりの関係だろうか。 

月日 天候 気温 時間
15-5-19 曇り 19℃ 15:30
 下落合東公園。
 クサイチゴ。
 完熟物なし。完熟可能な実が一つあるが、色づきも実の張りもないので、完熟は無理だろう。そろそろ下落合東公園の木イチゴ観察記は終わりを迎える。
 写真なし。 

月日 天候 気温 時間
15-5-21 快晴 24℃ 13:20
 下落合東公園。
 クサイチゴ。
 下落合東公園のクサイチゴ観察記は今日をもって終わります。
 わずかなスペースに偶然見つけたクサイチゴの木は思ったより多くの白い小さな花を付けた。
 しかし、日当たり等いろいろな条件の影響か、完熟した実はほんの僅かだった。
 スーパーや八百屋さんで立派なイチゴをいくらでも買い求められる時代なので、自生するクサイチゴも実をみんな完熟させるのだろうと無知な期待をしたが、それはとんでもない勘違いだった。自生植物にとって、己の実を完熟させる作業は途轍もない重労働であることがわかった。植物も身の細る思いで生きているのには幾度も感動した。
 ありがとう。
 写真なし。  

月日 天候 気温 時間
15-5-22 快晴 25℃ 11:40
 椎名町公園。
 クサイチゴ。
 完熟個数5個(ただし、一部欠損しているもの多い)
 椎名町公園のクサイチゴ観察記も今日をもって終わります。
 ここでは下落合東公園より更に花の開花数に比べると、完熟した実は圧倒的に少なかった。そして完熟したものも、そのほとんどか、実の一部を欠損したり、傷をつけていた。
 私が調べた限りでは、まともに完熟したのは一つだけ。花が二百以上咲いたのに、完熟数が極端に悪かったのは、同じ場所に植えられているツツジ等が密生する葉で光を奪い取ったことによると思われる。また多量のゴミや子ども達の侵入、或いは犬などの放し飼いも影響している。
 豊島区の百ヶ所を超える公園で、クサイチゴが自生する公園はここだけ(小鳥のさえずる公園にもあるらしいが、そこは立ち入り禁止区域)。
 自然や天然、あるは環境保全等を高らかに叫んでいる自治体行政が、ここのささやかな「大自然」を守る気があるのか真価が問われている。 
 椎名町公園の一部を公共工事の場として一定期間使う話が進んでいる。その場はまさに貴重なクサイチゴが自生するエリアだ。区民のみなさん、これをどうお考えですか。
 そして行政は更に、その公共工事終了後、椎名町公園を本格的に改修すると云う。私は椎名町公園は今のままで十分だと、考えている。もし公園改修する予算の使い道に困っているなら、他に再整備を進めなければいけない公園は区内にいくつもある。
 公園再整備の基準すら発表しないで、目立つ公園ばかりを再整備するのはやはり大きな問題だ。
 短い間でしたが、これで椎名町公園のクサイチゴ観察は終了します。
 ありがとうございました。
 来年どうするかはまだ何も決めていません。 

月日 天候 気温 時間
15-5-22 快晴 25℃ 13:00
 
               神田上水公園。
 カジイチゴ。
 ここではカジイチゴの完熟期にある。
 完熟したカジイチゴはわずかに赤みわおび、宝石のように美しい。まるで小さな宇宙のようだ。

月日 天候 気温 時間
15-5-22 快晴 19℃ 14:00
 新宿中央公園。
 クサイチゴ。
 クサイチゴは完熟期から終息期に入った。
 当然、これから熟そうとする実もいっぱいあるが、全体としては終わりの方向にある。
 完熟したカジイチゴも美しかったが、クサイチゴもまた光輝いて凄い。
 「黒光りして」と、記したら笑われるかもしれないが、真っ赤が黒光りすると、こうした色になるのではないかとさえ思う。
 もう来年が楽しみだ。しかし来年また、ここでクサイチゴが乱舞するとの保証はまったくない。私だって生きているかどうかわからない。
 しかし、今年は美しかった、美味しかった。
 
追伸、クワの実とイヌビワが完熟期に入る。  

月日 天候 気温 時間
15-5-22 快晴 25℃ 15:50
 都立戸山公園。
 クサイチゴ。
 ここでのクサイチゴ観察記は今日をもって終了します。
 戸山公園のクサイチゴ群生地は二ヶ所ある。
 一ヶ所は日当たりの悪い場所で、白い花はいっぱい咲いたが、結局、実は一つも完熟しなかった。至極無念。
 公園管理事務所にお願い申し上げたい。できる限り早く、このクサイチゴの木群を日当たりの良い場所に植え替えて頂けないだろうか。よろしくお願いします。 
 もう一ヶ所は日当たりに何の支障もないが、ササ等の密生により、ここでもわんさか咲いた花の中で完熟させた実は僅か二十数個個だった。
 短い間でしたが、本当にありがうございました。


 カジイチゴ。
 完熟数2個。
 これから完熟するだろうと思われるモノもまだいくつかあるが、やはりここも完熟期から終息期に入る。
 新宿中央公園もそうだったが、木イチゴにかわってクワの実が完熟期を迎えつつある。

月日 天候 気温 時間
15-5-26 快晴 21℃ 157:20
 神田上水公園。
 カジイチゴ。
 完熟期そのもの。美しいの一言では言い表せないその可憐さにはドキドキする。
 完熟数は14個。わたしは「いただきます」をした。

月日 天候 気温 時間
15-5-28 快晴 26℃ 16:30
 新宿中央公園。
 クサイチゴ。
 終息傾向がさらに強まる。完熟割合は一割前後か。クサイチゴの木の根元を見ると既に多くの実が落ちている。そしてその実の中には小さな蟻や蛆のようなものがうごめく。大自然の小さいが大切な社会環境なのだろう。そしてこうしたサイクルこそがクサイチゴのじつは大切な一年の「スタート」なのかもしれない。
 クサイチゴが群生する場所に来る前、カラスが空中殺法?のような技で小鳥(シジュウカラ)を捕まえ、まだ息絶えていない小鳥の羽根をむしり取り、今まさに食らいつこうとしているシーンに出くわした。
 この一ヶ月弱、わたしもこれと同じようなことをクサイチゴやカジイチゴやモミジイチゴにしてきた。ほんとうにごめんなさいとしか云いようがない。そしてありがとう。
 クサイチゴ観察はもう少し続きます。 

月日 天候 気温 時間
15-5-28 快晴 26℃ 17:00
 都立戸山公園。
 カジイチゴ。
 完熟数1個。
 ここのカジイチゴも実を結んでいる季節を終わろうとしている。なんだか、「大変にご苦労さん」とカジイチゴには伝えたい。自生の樹木にとって、じつは己の実を完熟させるのが、いかに大変なことなのか、自堕落な生活に埋没している私にも、その一片がかいま見れた。勇気をありがとうとも伝えたい。
 ここのカジイチゴ観察はもう少し続きます。

月日 天候 気温 時間
15-5-28 快晴 26℃ 17:40
 神田上水公園。
 カジイチゴ。
 引き続き完熟期が続く。
 二日前、10個以上の完熟実を採ったのに、もう10個前後の実が完熟している。やるときは、みんな本当にやるもんだと関心し、納得し、食べる。
 この極楽日和はまだ数日続くだろう。続いてほしい。 

平成15年3月 平成15年4月 平成15年5月 平成15年6月
木イチゴ観察記Top 総合掲示板 平成15年7月

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送